|
住まいの快適さを大きく左右する要因のひとつ、熱。冷暖房効果の低下や、結露の発生など、熱の移動によって、住まいの快適さを損なうさまざまな問題が起こります。
断熱ガラスは、熱が最も移動しやすい「窓」の断熱性能を高め、それらの多くの問題を解決します。
さらに遮熱や紫外線カット、防犯・防火などの機能を備えた高性能断熱ガラスを使う事で、それぞれの地域と住まいに合わせて心地よい経済的な暮らしを実現できます。 |
断熱ガラスは室内の暖房熱を外に逃がさず、同時に外から冷気が伝わるのを防ぎ、暖房効果をぐんと高めます。さらに高断熱タイプなら、昼間の太陽の暖かさを取り込みつつ室内の暖房熱を逃がさない機能で、より暖かく過ごせます。 |
寒い冬や梅雨時に窓に発生する結露は、カーテンや窓枠を汚すだけでなく、シックハウスの原因のひとつとなっているカビの発生を助長します。冷たい外気の影響を受けにくい断熱ガラスなら、不快な結露を防ぐことが出来ます。 |
住まいの冷房効果を低下させる夏の強い日差しは、窓を通って進入してきます。外部からの日射熱を室内に入れにくい遮熱タイプの断熱ガラスなら、大きな窓のある部屋でも冷房効果を高め、涼しく快適な環境をつくります。 |
二枚のガラスのうち一枚を防犯ガラスやワイヤレス防火ガラスにすることで、防犯や防火の性能を持たせることができます。組合わせ次第で、遮熱性能が実現する快適さに加え、遮熱性能など求められる機能を様々に変えられます。 |
|
|
ベーシックタイプの複層ガラス
断熱性能のみを備えたベーシックタイプの複層ガラス。
二枚のガラスの間にある空気の層が熱の伝わりを防ぐため、一枚ガラスの約2倍の断熱性能を発揮します。
|
冷房効果を重視する地域、
西日の射し込む部屋に最適
二枚のガラスのうち、室外側のガラスにLow-E膜をコーティングした遮熱タイプの複層ガラス。夏に外部からの日射熱を室内に入れにくく、冷房効果を高めるのが特徴です。
また、冬には室内の暖房熱を反射しますので、熱を外部に逃がさず暖房効果を高めます。
|
|
●Low-E(ロー・イー)って何のこと?
Low Emissivity(ロー・エミシビティー)の略で、「低反射」の意味です。
●Low-Eペヤグラスとは?
特殊金属膜をコーティングした低放射(Low-E)ガラスを使った複層ガラスを、Low-Eペヤグラスと呼んでいます。
●Low-E金属膜には何が使われているの?
低放射性能を発揮する金属と、それを保護する酸化金属を重ねた多層膜になっています。 |
|
|
■遮熱高断熱複層ガラスの性能比較 |
[UVカット]
紫外線による日焼けを抑えます
人体に有害といわれる紫外線を約87%もカット。家具やカーテンなどの変色・褪色も防ぎます。
※太陽光以外にも、室内環境によっては変色・褪色が起こる場合がありますのでご注意ください。 |
[日射熱カット]
夏場の冷房効果を高めます
遮熱高断熱複層ガラスは、窓から入ってくる日射熱の約60%をシャットアウト。遮熱性能は一枚ガラスの約5倍、一般的な複層ガラスの約3倍(当社比)です。冷房を切っても涼しさが長持ちするので寝苦しい夏の熱帯夜もずいぶん解消されます。
|
[高い断熱性能]
冬の暖かさも一般的な複層ガラス以上です
遮熱高断熱複層ガラスの断熱性能は、一枚ガラスの約3.8倍、一般的な複層ガラスの約1.8倍。室内に逃げる熱が少なく、同じ暖房温度でも暖かさが違います。
|
■窓を出入りする熱の割合 |
壁や天井に断熱材を使用することは、快適な家づくりの常識となっています。しかし、住まいの断熱性能に大きく影響する「窓の断熱」については、まだまだ認識されていません。データによると、冬に室内から逃げ出す熱のうちの48%、夏に室内に侵入してくる熱のうちの71%が、窓などの開口部を介しています。住まいの快適さを向上させ、冷暖房エネルギーとコストの無駄をなくすためには、窓の断熱が大切です。
冬逃げ出す室内熱 |
夏侵入する日射熱 |
|
|
※数値は’92年の基準で建てた住宅モデルでの例(板硝子協会資料より) |
■結露のしくみ |
結露の正体は、家の中の空気に含まれる水分です。空気中の水分量は、温度が高いほど多く、低くなるにつれて少なくなります。窓ガラスに付く結露は、家の中の空気が冷たいガラス面に触れることで水分飽和状態となり、水滴に変化する現象です。冬や明け方に発生しやすいのは、家の外の冷気がガラスを冷やすからです。
複層ガラスは、2枚のガラスの間にある空気の断熱性能を利用して、室外の冷気が室内側のガラスにまで伝わるのを防ぐため、結露が発生しにくいのです。冬の朝、カーテンが汚れず、お掃除の手間も省けます。また、シックハウスの原因のひとつとなっているカビの発生を防ぎます。
●一枚ガラス |
●複層ガラス |
|
|
|
|
|